SSブログ

旧出島神学校・貿易館(長崎) [ぶらり九州]

imgp3553_サイズ変更.jpg

 オランダ人だけが出島で通商を許されたのは、彼らがカトリックではなく、新教徒だったからで、1859年から新教も本格的な活動を始め、出島に教会と神学校が造られたのは1876年で、出島史料館本館として開館されています。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 二番蔵(貿易館)には「貿易と文化の交流」をテーマに、出島に出入りしたさまざまな貿易品を紹介しています。

IMG_034_サイズ変更.jpg

長崎県長崎市出島町
JR長崎駅から路面電車

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(181)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 181

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
夏炉冬扇

ぎゃらりいは今月、陶器と木工です。
陶器の作家さん、お話も面白くて楽しいです。
by 夏炉冬扇 (2020-02-28 08:07) 

johncomeback

出島史料館は多彩なモノが展示されているんですね。
長崎に行ったらココは外せませんね(^^)
by johncomeback (2020-02-28 08:08) 

裕々

長崎は一度行ってみたい場所です。
tarouさんの記事を拝見してますます行きたくなりました。
by 裕々 (2020-02-28 08:46) 

ぼんさん

出島はツアーバスの車窓から眺めただけです。機会があれば改めてゆっくりと訪れてみたいと思っています(^_^)
by ぼんさん (2020-02-28 10:07) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
遡る事、145年前に建てられた出島協会との事で
その数年後に建てられた神学校なんですね~
レトロ感が漂う街並みを歩いてみたいし
資料にも目を向けてみたくなりました。
by makkun (2020-02-28 13:21) 

てんてん

出島に展示されている 昔、竜馬のピストル?と言われていた、錆びた拳銃はご覧になりましたか?
ピン・ファイア式薬莢で、薬莢をもつ初期のタイプのもので、雷管を強打するピンが外に突き出ているのが特徴です。
突き出たピンがカニの目のようにみえることから、幕末に日本に輸入された当時は「カニ目打ち」と呼ばれていたらしいのですが、実際には、竜馬の拳銃は、スミス&ウエッソンと言われていて、「カニ目打ち」とは違っていたようです^^;
by てんてん (2020-02-28 22:38)