SSブログ

長勝寺(ちょうしょうじ)津軽公のミイラ [百寺巡礼(五木 寛之)]

東北 第六十九番

”じょっぱり”の地に立つ名刹

TIMG_016_サイズ変更.jpg

 長勝寺は、津軽氏の祖である大浦光信の菩提を弔うため1528年に種里(鯵ケ沢町)に創建され、大浦城、堀越城、弘前城と大浦氏(津軽氏)の居城とともに移転し、現在地への移転は、弘前城築城に伴い城の南西に禅林三十三ヶ寺を移して長勝寺を惣禄としたことによります。

IMGP4241_サイズ変更.JPG

 本堂は、1610年新たに造営され、庫裏くりは大浦城の台所を移築したとも伝えられています。

TIMG_011_サイズ変更.jpg

TIMG_020_サイズ変更.jpg

 津軽家霊屋は長勝寺の境内のなかに、津軽藩藩主の津軽家の当主の霊屋が並んでいます。津軽家の祖で南部家から独立を果たした為信のものなど、豪華さはないけども立派な建物が5つあります。

IMG_031_サイズ変更.jpg

IMG_033_サイズ変更.jpg

 津軽承祐公のミイラは墓地移転が行われた1954年に発掘されたが、発掘後空気に触れたためか徐々に腐敗が始まったため、永久保存処理を施して、長勝寺に1995年まで安置されていました。その後津軽家の要請により、火葬に付し墓地に収められたという、現在は承祐公のミイラの写真と、かつて収められていた棺を見ることができます。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2015.10.17

青森県弘前市西茂森
JR弘前駅

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(218)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 218

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

比較的最近までミイラが保存されていたのですね。。
by ぼんさん (2020-06-07 06:31) 

夏炉冬扇

ミイラを火葬。
なるほど、とも思います。ご先祖思えば。
by 夏炉冬扇 (2020-06-07 06:51) 

kou

当時は土葬だったのでしょうか。
火葬、埋葬が本来の姿なので津軽家の方も安心されたでしょうね。
by kou (2020-06-07 08:16) 

獏

何故ミイラにされたのでしょう。
気になります^^
by (2020-06-07 08:33) 

Take-Zee

こんにちは!
たくさんの仏像に圧倒されますね!

by Take-Zee (2020-06-07 09:39) 

OJJ

やっぱりね~~阿弖流為の末裔なのでしょうか?
by OJJ (2020-06-07 09:54) 

やおかずみ

藤原三代のミイラなど、東北地方にはかつてミイラの崇拝があったのでしょうね。
by やおかずみ (2020-06-07 10:05) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
温泉仲間との旅で青森に行ったのですが
事前勉強で長勝寺の事を知ったのですが
立ち寄る事は出来ず・・残念でした。
凄い量のミイラに圧倒されますね~( ^)o(^ )

我が家の糖分は砂糖は何年も前から使ってなくて
カロリーゼロのラカントです。
https://www.lakanto.jp/
by makkun (2020-06-07 11:49) 

溺愛猫的女人

一枚目の写真の藍色がとても美しいです。
by 溺愛猫的女人 (2020-06-07 13:06) 

JUNKO

久し振りに貴重なものを見せていただきました。
by JUNKO (2020-06-07 14:35) 

いろは

こんにちは^^
長勝寺、初めて知りました^^
津軽公のミイラが収められていたのですね。
津軽といえば、津軽華子さん、腰の手術をなさって
歩くのが辛そうですね。
by いろは (2020-06-07 15:12) 

ヨッシーパパ

貴重なミイラも保存が出来なくて、残念でした。
by ヨッシーパパ (2020-06-07 19:00) 

coco030705

東北の寺々のすばらしいこと、感動ものですね。ぜひ行きたいです。
by coco030705 (2020-06-08 01:58) 

ぼんぼちぼちぼち

画面いっぱいの仏様、圧巻でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-06-08 21:26)