「街角の風景」や「美味しい物」を探して・・、時には遠くの自然をフォトムービーにして、お届けしています。
おはようございます^^報国寺は生きたいと思いながらまだ一度も行ったことが無いようにい思います。ぜひこの次は訪れてみたいです^^ by mm (2022-05-23 06:24)
竹の感じが厳かな雰囲気をだしていますね(^_^) by ぼんさん (2022-05-23 06:36)
鎌倉の中でも報国寺は特に良さそうですね。休耕庵で抹茶を頂きながらのんびりとした時間を過ごしてみたいです。 by taekozue (2022-05-23 08:57)
竹林が見事ですね。洞窟の墓所、こうした感じの墓所は初めて見ました。 by 溺愛猫的女人 (2022-05-23 12:01)
何年前でしたか行きましたが懐かしいです、以前は鎌倉をすべて回りましたが今は御朱印を見てここも行ったなと思いだすだけですねコロナが明ければまた行きたいです。 by kousaku (2022-05-23 12:03)
こんにちは。報国寺、美しい竹林が有名みたいですが「約2,000本もの孟宗竹が茂り」は驚きです。正門からのアプローチも好感触です。また、枯山水庭園?も趣ありです。ところで「休耕庵」素敵な処あり、散策休憩にはベストな場所ですね!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2022-05-23 13:20)
こんにちは。竹林がすごく美しいです。真ん中に、筍が伸びて背が高くなっていますね。これが新しい竹になるのだなと思いました。とても落ち着く、いいお寺ですね。 by coco030705 (2022-05-23 13:45)
こんにちは!今はどうでしょう??以前は青竹に相合傘などのイタズラ書きが彫られていて興醒めでしたが。 by Take-Zee (2022-05-23 14:54)
竹林の庭は涼やかで素敵ですね広々として心が穏やかになります以前、京都で竹林が有名なお寺に連れて行ってもらいましたが、外国人さんと一歩一歩並んで歩く狭いお庭でしたので、綺麗でしたがゲンナリした記憶があります by たぃ (2022-05-23 16:05)
深い緑、竹林の光景って独特の日本の美を感じます。 by hana2022 (2022-05-23 16:24)
このタケノコの大きさならまだ食べられそう。洞窟のお墓。いいですね。でもちょっとコワイかも。 by 夏炉冬扇 (2022-05-23 18:39)
2,000本もの孟宗竹は美しく力強く、見事な竹林爽やかな風が吹き抜けるようです。苔むした石灯籠や石仏も趣がありますね。 by raomelon (2022-05-23 22:28)
次に予定が入っている中、ゆっくりと回れておらず再訪して大好きな竹を眺めたいと思っている場所です。 by ヤッペママ (2022-05-24 04:10)
報国寺の竹林、有名ですが行ったことないのです。2000本とは、桁が違いますね!! by トモミ (2022-05-24 07:04)
こんにちは^^報国寺は鎌倉のお寺の中で一番好きです。必ず寄ることにしています。静かにお抹茶をいただくのが楽しみです^^ by いろは (2022-05-24 16:39)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
おはようございます^^
報国寺は生きたいと思いながらまだ一度も行ったことが無いようにい思います。ぜひこの次は訪れてみたいです^^
by mm (2022-05-23 06:24)
竹の感じが厳かな雰囲気をだしていますね(^_^)
by ぼんさん (2022-05-23 06:36)
鎌倉の中でも報国寺は特に良さそうですね。
休耕庵で抹茶を頂きながらのんびりとした時間を過ごしてみたいです。
by taekozue (2022-05-23 08:57)
竹林が見事ですね。洞窟の墓所、こうした感じの墓所は初めて見ました。
by 溺愛猫的女人 (2022-05-23 12:01)
何年前でしたか行きましたが懐かしいです、以前は鎌倉をすべて回りましたが今は御朱印を見てここも行ったなと思いだすだけですねコロナが明ければまた行きたいです。
by kousaku (2022-05-23 12:03)
こんにちは。
報国寺、美しい竹林が有名みたいですが「約2,000本もの孟宗竹が茂り」は驚きです。正門からのアプローチも好感触です。また、枯山水庭園?も趣ありです。ところで「休耕庵」素敵な処あり、散策休憩にはベストな場所ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-05-23 13:20)
こんにちは。
竹林がすごく美しいです。真ん中に、筍が伸びて背が高くなっていますね。これが新しい竹になるのだなと思いました。とても落ち着く、いいお寺ですね。
by coco030705 (2022-05-23 13:45)
こんにちは!
今はどうでしょう??
以前は青竹に相合傘などのイタズラ書きが
彫られていて興醒めでしたが。
by Take-Zee (2022-05-23 14:54)
竹林の庭は涼やかで素敵ですね
広々として心が穏やかになります
以前、京都で竹林が有名なお寺に連れて行ってもらいましたが、外国人さんと一歩一歩並んで歩く狭いお庭でしたので、綺麗でしたがゲンナリした記憶があります
by たぃ (2022-05-23 16:05)
深い緑、竹林の光景って独特の日本の美を感じます。
by hana2022 (2022-05-23 16:24)
このタケノコの大きさならまだ食べられそう。
洞窟のお墓。いいですね。でもちょっとコワイかも。
by 夏炉冬扇 (2022-05-23 18:39)
2,000本もの孟宗竹は美しく力強く、見事な竹林
爽やかな風が吹き抜けるようです。
苔むした石灯籠や石仏も趣がありますね。
by raomelon (2022-05-23 22:28)
次に予定が入っている中、ゆっくりと
回れておらず再訪して大好きな竹を眺めたいと思っている場所です。
by ヤッペママ (2022-05-24 04:10)
報国寺の竹林、有名ですが行ったことないのです。
2000本とは、桁が違いますね!!
by トモミ (2022-05-24 07:04)
こんにちは^^
報国寺は鎌倉のお寺の中で一番好きです。
必ず寄ることにしています。
静かにお抹茶をいただくのが楽しみです^^
by いろは (2022-05-24 16:39)