SSブログ

本妙寺(ほんみょうじ)胸突雁木(むなつきがんぎ)の先には加藤清正が眠る浄池廟 熊本 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp007_サイズ変更.jpg

 参道を進むと右手に本妙寺の大本堂(勅願道場)があり、そこから先には胸突雁木(むなつきがんぎ)と呼ばれる176段の急勾配の石段で、その中央に信者から寄進された多数の石灯籠が並んでいます。

Timgp023_サイズ変更.jpg

  浄池廟(じょうちびょう)は、1585年に清正が父の菩提寺として大阪に建立したものを、肥後入国後、熊本城内に移し、清正の逝去後さらに現在の中尾山中腹に移建されました。

Timgp029_サイズ変更.jpg

Timgp002_サイズ変更.jpg

本妙寺(大本堂)

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2019.12.03

熊本県熊本市西区花園
JR熊本駅からバス
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(209)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 209

コメント 15

コメントの受付は締め切りました
mm

おはようございます^^
九州いろいろ知ったつもりでしたが、知らない所がいっぱいあります。
ここも全く眼中になかったです。ま、熊本は九州七県の中で一番縁が無かったかな。
by mm (2023-04-21 06:46) 

ぼんさん

大本堂の屋根の装飾が美しいですね(^_^)
by ぼんさん (2023-04-21 06:50) 

夏炉冬扇

行ったことがありませんが、見晴らしのいいお寺さんですね。
by 夏炉冬扇 (2023-04-21 07:11) 

Take-Zee

おはようございます!
燈籠の足下には3ザルですか?

by Take-Zee (2023-04-21 08:00) 

hana2023

おはようございます。
築城の名人と言われた加藤清正公だけに、その父の菩提寺も絢爛豪華、凝った造りとお見受けしました。
by hana2023 (2023-04-21 09:20) 

たぃ

176段の急勾配の石段を登るのですか・・・
ちょっと私には難しいなあ
加藤清正公のお廟、いい所にありますね
by たぃ (2023-04-21 10:13) 

Boss365

こんにちは。
本妙寺の大本堂から胸突雁木の「176段の急勾配の石段」は大変辛さそうですが、映像を見ると多数の石灯籠あり驚きました。また、登り切った後は良い眺めですね。登っている途中で地震に遭ったら危険な感じですが、多くの方が寄進され、ご利益ありですね。また、浄池廟の中門から本殿、素晴らしい色彩ある彫り物・彫刻に遭遇です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-21 11:53) 

溺愛猫的女人

こちらにも三猿の像があるのですね。
by 溺愛猫的女人 (2023-04-21 14:35) 

いろは

こんにちは^^
本妙寺は知りませんでした。
「淨池廟」立派なものですね♪
赤を使った造り、東照宮のような華やかさがありますね^^
灯篭の数も本当に多いですね。

前回のブログにコメントを入れたのですが入っていませんでしたね。
最近そういう事が多くて、気をつけないと、と思いました。

by いろは (2023-04-21 16:29) 

ゆうみ

猿さんたち とても歴史を感じます。
by ゆうみ (2023-04-21 20:22) 

SORI

tarouさん おはようございます。
本妙寺は素晴らしいです。熊本は家内の両親の出身地なので特別な感じがします。本妙寺は家やお墓の近くにあるので、熊本に行った時には寄ってみたいです。
by SORI (2023-04-22 08:31) 

kohtyan

熊本の本妙寺には行ったことありませんが、
加藤清正は武人であり、築城の名人、熱心な
日蓮宗徒だったのですね。清正公として今も
親しまれていますね。
by kohtyan (2023-04-22 16:20) 

ヨッシーパパ

ここにも三猿がいるのですね。
by ヨッシーパパ (2023-04-22 18:49) 

JUNKO

胸突雁木って言葉初めて聞きました。176段の急こう配の階段、とても登り切れませんね。ゆうゆうとした感じのお猿さんですね。
by JUNKO (2023-04-22 19:36) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕のライフワークはJR全線走破で、宇野線走破は
その一環です。熊本には仕事で30回以上行きました。

by johncomeback (2023-04-22 20:12)