SSブログ

人吉別院(ひとよしべついん)命がけで守りつづけた隠れ念仏 熊本 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp0011_サイズ変更.jpg

 鎌倉時代から明治時代まで、肥後国球磨地方を統治した相良藩は、代々にわたり真宗の教えを360年あまり禁じ、明治に入りようやく解禁となった浄土真宗解禁第一号のお寺になったのが本願寺人吉別院です。

Timgp0002_サイズ変更.jpg

Timgp0005_サイズ変更.jpg

 この地の門徒たちは長い法難の時代を、密かに講を組織し、見張りを立てて聴聞にいそしむことで法義を護った。これは「隠れ念仏」と呼ばれ、相良氏に遅れて同じく真宗を禁じた島津氏の統治する隣藩、薩摩藩をはじめとし、南九州一帯にその苦難の歴史が残されています。

Timgp0012_サイズ変更.jpg

  本堂内には厳しい禁制の中、一向宗の信者が使っていたまな板仏や傘仏を始めとする隠れ念仏の興味深い道具や資料が展示されており、当時の人々の信仰の強さを改めてひしひしと感じます。

Timgp0026_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2019.12.03

熊本県人吉市七日町
JR肥薩線、人吉駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(219)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 219

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
斗夢

浄土真宗を禁止・・・藩にどんな不都合があったんでしょうね。
by 斗夢 (2023-04-23 06:11) 

ぼんさん

本当に信仰の強さを感じさせてくれますね。
by ぼんさん (2023-04-23 06:37) 

mm

おはようございます^^
九州に真宗を禁じた時代があったとは恥ずかしながら知りませんでした。
それにしても現在の日本人に、どの程度これだけ信仰の篤い人たちがいるのだろう。どちらかと言うと無信仰の人が多いような昨今。
by mm (2023-04-23 06:46) 

夏炉冬扇

相良藩のこのお話は知りませんでした。
荒木又右エ門に関係した藩だったような?
by 夏炉冬扇 (2023-04-23 07:01) 

Take-Zee

こんにちは!
寒暖の差が大きいです、体調に気を付けて
くださいね!!

by Take-Zee (2023-04-23 10:09) 

たぃ

隠れ念仏、、、知らないことだらけです
そんな歴史があったのですね、無知は罪ですね
教えてくださってありがとうございます
by たぃ (2023-04-23 10:45) 

溺愛猫的女人

そうして守り繋がれてきたものが民衆に信仰されてきたのですね。知りませんでした。いつも教えていただきありがとうございます。
by 溺愛猫的女人 (2023-04-23 14:32) 

Boss365

こんにちは。
本願寺人吉別院「浄土真宗解禁第一号のお寺・・・」なる程です。また「隠れ念仏」知らなかったですが、苦難の時期も密かに活動みたいですね。隠れ念仏の貴重な道具や資料あり、大変貴重です。また、秋山家の手書きの聖典あり、強い?深い信仰心を感じます。二代目伝助の遺歯?気になりました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-23 14:51) 

いろは

こんにちは^^
人吉別院も知らないお寺さんです。
「隠れ念仏」も知りませんでした。
「隠れキリシタン」なら分かりますが^^
皆さんご苦労があった事でしょうね。
by いろは (2023-04-23 16:53) 

ヨッシーパパ

浄土真宗の寺には、太鼓楼が見られますが、ここには無かったのですね。
by ヨッシーパパ (2023-04-23 18:31) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
人吉には2度行きました。肥薩線の乗り継ぎです。
駅のホームで駅弁の立ち売りやってました。

by johncomeback (2023-04-23 19:41) 

ゆうみ

宗教 隠れ念仏 深い意味があると思います。
護り続ける確かなものがあるのでしょうね
by ゆうみ (2023-04-23 19:55) 

JUNKO

キリスタンだけでないのですね。信仰の強さは偉大ですね。
by JUNKO (2023-04-23 19:58) 

そらへい

禁止されたのはキリスト教だけと思っていましたが
浄土真宗も徳川時代、熊本や鹿児島で禁じられていたのですね。
抑えられれば抑えられるほど、信仰心は深まりますね。
by そらへい (2023-04-23 20:42)