SSブログ

鯖街道(さばかいどう)熊川宿 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産 福井 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp004_2_サイズ変更.jpg

 古代より若狭の海産物が京の都へ運ばれ、その中にあったのが大量の鯖、これが京都で大衆魚として重宝されたことから、小浜から若狭町、熊川、滋賀県の杤木を越え、大原八瀬から京都への道が「鯖街道」と呼ばれるようになったそうで、経由地として栄えた熊川宿は江戸時代初期から中期にかけて特に発展したそうです。

Timgp009_サイズ変更.jpg

Timgp003_2_サイズ変更.jpg

Timgp007_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2006.09.18

福井県三方上中郡若狭町熊川
R小浜線、上中駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。


nice!(198)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

nice! 198

コメント 17

コメントの受付は締め切りました
溺愛猫的女人

動画が見れなくて残念(-_-;)
by 溺愛猫的女人 (2023-11-05 19:51) 

johncomeback

拙ブログへコメントありがとうございます。
「鯖街道」は知っていましたが、
街道の街並がこんなに素敵だとは存じませんでした。
by johncomeback (2023-11-05 20:32) 

いっぷく

街灯までが昔の街道の雰囲気ですね。
by いっぷく (2023-11-05 21:28) 

夏炉冬扇

景観地区に指定されて、補助金も入っているんでしょうね。家並・道等よく手入れされています。
by 夏炉冬扇 (2023-11-06 07:16) 

Take-Zee

おはようございます!
冷凍技術がなかった時代、きっと通りも
サバの匂いが染み付いていたでしょうね!
by Take-Zee (2023-11-06 08:31) 

hana2023

京の都へ運ばれた大量の鯖、「鯖街道」の名は知っておりましたが・・・。
鱗壁の白い漆喰の蔵からも、当時の面影が感じられて良い感じです。
by hana2023 (2023-11-06 10:14) 

たぃ

鯖街道や熊川宿が江戸時代に栄えた歴史、初耳です
どこも歴史を感じられる街並みですね
by たぃ (2023-11-06 10:31) 

mm

こんにちは^^
鯖街道、名前は知っています。
相当栄えたのでしょうね。うだつの上がった家もありますね。
関西方面のバッテラなど日持ちするお寿司は鯖があったからできた知恵なのかしらね。
by mm (2023-11-06 12:41) 

sana

鯖街道、ぜんぜん知りませんでした。道なのに、サバ?
京へ大量に運ばれていたのですか!
熊川とか小浜線とか、土地柄がわかるような名前ですね。
雰囲気を残してある街道がとても素敵ですね~^^
by sana (2023-11-06 15:55) 

いろは

こんにちは^^
鯖街道は有名ですね。行ったことはありませんが鯖のバッテラは美味しいですね^^
街並みも素敵です♪
by いろは (2023-11-06 15:55) 

そらへい

次回だったか、NHK番組
ブラタモリが鯖街道だった気がします。
by そらへい (2023-11-06 20:21) 

よしあき・ギャラリー

鯖街道は、京都に住んでいるときに知りました。
それだけ鯖ずしを食べたということになります。^^
熊川宿はいいですね、鄙びた宿場町は私の好むところです。
by よしあき・ギャラリー (2023-11-07 05:19) 

ぼんさん

「鯖街道」と呼ばれる理由が良く分かりました。勉強になりました(^_^)
by ぼんさん (2023-11-07 06:01) 

トモミ

サバのイキグサレという位ですからね、さぞや大急ぎで運んだんでしょうね?

by トモミ (2023-11-07 07:07) 

OJJ

何でこの(小浜からの)鯖街道がこんなに有名になったのでしょうね~ OJJは西の鯖街道が好きです!
どんなに急いでも2日がかりでは塩モノですよね~分からん
by OJJ (2023-11-07 16:08) 

ニコニコファイト

おさむらいさんが、まだいそうな景色ですね。
by ニコニコファイト (2023-11-07 17:28) 

kohtyan

鯖街道の出発地、小浜と終点の京都・出町柳へは
訪ねたことありますが、途中の熊川宿と朽木には
行きたいと思っております。
by kohtyan (2023-11-07 21:56)