SSブログ

長浜(後編)大通寺 [ぶらり近畿]

imgp027_サイズ変更.jpg

 真宗大谷派の別院、正式には無礙智山(むげちざん)大通寺といいますが、一般に「長浜御坊」の名で呼ばれています。本願寺12世の教如上人が、湖北門徒に仏法を説き広めるための道場を、旧長浜城内に開いたのが始まりで、そのころは、長浜御堂と呼ばれていました。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください。


 安土桃山時代末期、京都に東本願寺が建立され、御堂を大通寺とし、その4年後に現在地に移築しました。
伏見桃山城の遺構と伝わる本堂や大広間、長浜城の追手門を移築した脇門(薬医門)など、建造物の多くが、国あるいは市の重要文化財です。県指定の文化財としては、南北朝時代の銘を刻んだ梵鐘があります。客室(含山軒、蘭亭)内部の障壁は、狩野山楽・山雪、円山応挙によって描かれており、その庭園は国の名勝に指定されています。

滋賀県長浜市
JR琵琶湖線、長浜駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(239)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 239

コメント 7

コメントの受付は締め切りました
yakko

お早うございます。
あの街並み 懐かしいです〜
by yakko (2017-06-24 09:23) 

riverwalk

長浜は何度か行きました。
長浜城、黒壁スクエア、それから琵琶湖で釣り。
家から高速で2時間ぐらいです。いいところですね。
by riverwalk (2017-06-24 12:15) 

makkun

信長と秀吉が君臨していた時代で
平穏な時代背景があり「今で言う文化財」が
色々と建立されたように思うのですが・・
去年の11月末に姫路城へ行きましたが
もっともっと界隈の歴史に触れたかったです。
by makkun (2017-06-24 14:41) 

Take-Zee

こんにちは!
ま・・見事な山門ですね("^ω^)・・・!!

by Take-Zee (2017-06-24 18:03) 

プー太の父

おはようございます
長浜のお寺なんですね。長浜は三方五湖のほうに行くのに琵琶湖のそばを北上するとき通ったことがありましたが、記憶は何も残っていません。
by プー太の父 (2017-06-25 06:30) 

drumusuko

歴史を感じさせる、重厚な建物ですね~!
参道のお店もたくさんあって、障壁も、庭園も一度見てみたいと思いました。

by drumusuko (2017-06-25 15:56) 

夏炉冬扇

水路いいですね。
紫色になった夕方の空に★★★
by 夏炉冬扇 (2017-06-25 18:45) 

トラックバック 0