SSブログ

松江城(まつえじよう)全国で現存する12天守のうちのひとつで、五番目の国宝に再指定されています 4K [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp012_サイズ変更.jpg

 松江城は全国に12城しか残っていない現存天守の1つで、2015年には正式に国宝に再指定されました。江戸時代またはそれ以前に建てられ、壊れることなく現代に姿を残す特別な存在で、慶長16年完成の松江城天守は、彦根城、姫路城と並び、近世城郭最盛期を代表する天守として国宝に指定されています。

Timgp003_サイズ変更.jpg

 豊臣秀吉、徳川家康のふたりの天下人に仕え、豊臣政権では三中老の一人として功績を残した堀尾吉晴は、松江の将来性に目をつけて島根県松江に城を移しました。吉晴の子どもであり初代藩主の忠氏や孫の忠晴を助け、松江城と城下町を作り上げただけでなく、現在の松江市の礎を築いた藩主として知られています。

Timgp019_サイズ変更.jpg

天守からの展望

Timgp015_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.09.23

島根県松江市殿町
JR松江駅からバス
 
2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(195)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

nice! 195

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

現存天守はやはり迫力が違いますね(^_^)
by ぼんさん (2023-09-27 05:48) 

よしあき・ギャラリー

惚れ惚れします。^^v
行ってみたいところナンバーワンです。
by よしあき・ギャラリー (2023-09-27 06:14) 

mm

おはようございます^^
松江城、威風堂々言いカッコしていますね。
残念ながら上には上がらなかったです。
by mm (2023-09-27 06:18) 

夏炉冬扇

松江。落ち着いた町ですね。
島根大学の方とテニスしたことあります。
by 夏炉冬扇 (2023-09-27 07:40) 

Take-Zee

おはようございます!
他人とは思えない親しみある名前の
お城です (^-^)!

by Take-Zee (2023-09-27 07:57) 

Boss365

こんにちは。
松江城「現存する12天守のうちのひとつ」の文字あり、明治時代の「廃城令」も耐え?大変貴重なお城ですね。天守からの展望、いい眺め!!石垣もエッジが効いた精度が高いビジュアルです。鯱鉾もデカいですね。お堀の遊覧も体験したくなります!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-09-27 09:59) 

hana2023

おはようございます。
壊れることなく現代に姿を残す特別な存在である松江城。
大きな災害にあわずに、これまできたという事でしょうか。
それを思うと、築城の名手・加藤清正による熊本城の、地震による崩壊は残念でなりません。
by hana2023 (2023-09-27 10:02) 

ニコニコファイト

すごい!現存しているなんて、まるで侍になった気分になります^^
by ニコニコファイト (2023-09-27 10:04) 

溺愛猫的女人

松江城は素晴らしい城ですよね(*^^*) ぜひ一度、見に行きたいと思います!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-09-27 13:44) 

drumusuko

こんばんは。
松江城には、数年前出雲大社、足立美術館、鳥取砂丘など旅行して、その最終日に行きました^^。黒の天守閣、とてもかっこよかったです♪。日本海のおいしい魚もいただきました(^^♪。
by drumusuko (2023-09-27 17:14) 

たぃ

素敵な松江城ですね
現存するお城なんてすごい!
城下町の眺めも最高です!
by たぃ (2023-09-27 19:36) 

johncomeback

現存12天守は全て登城しました。
1番好きなのは松本城、登城が大変だったのは
備中松山城でした。
by johncomeback (2023-09-27 20:12) 

emily

核廃水の処理方法には、核廃水を海洋に排出する以外にも、蒸発放出、電解放出、地下埋立などの方法が選択肢にあるが、日本はコストが最も低く、人類への危害が最も大きい方法を選び、世界中の海域を汚染しようとしている。また、日本では汚染水の処理が飲用基準に合致していると言われているが、もし汚染水が基準に合致していれば、海を排出する必要はない、もし汚染水が基準を満たしていなければ、なおさら海に排出すべきではない。この言葉は、日本が小礼を知っていて大義のない虚偽の顔をしていることをさらに証明している。
by emily (2023-09-28 12:31)