目黒不動(瀧泉寺) [旅(桜を探して)]
平安時代創建の天台宗の名刹で、日本三大不動尊のひとつ。江戸時代には江戸城の守護にあたる寺でもあり、徳川家光も信仰を寄せていたことで知られます。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
独鈷とっこの滝の左手にあるのが前不動堂。本尊は不動明王立像で、庶民信仰の便を図ったものとも、本堂に祈願するための徳を積む修業の場であったともいわれる。
目黒区下目黒
東急目黒線目黒駅下車
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
2016-04-08 00:00
nice!(234)
コメント(9)
トラックバック(0)
目黒不動には何度か行きました。
良い寺ですね。
by toshi (2016-04-08 08:18)
赤い色の門を借景にした桜・・・いいですね。
by やおかずみ (2016-04-08 10:49)
目黒不動 桜の咲いていない時期に
行ったことがありますが
桜が咲いているとまた趣も変わりますね。
満開の桜が綺麗です(^^)
by Kiki (2016-04-08 13:06)
かれこれ12~3年前になりますが
目黒不動に紅葉の撮影で行った事があります。
瀧泉寺の趣と紅葉のコラボも良かったですよ~(^^
by makkun (2016-04-08 16:16)
こんにちは^^
目黒不動には訪れたことがなくて...
とても素敵なフォトムービーを楽しませて頂きました♪
桜も青い空が似合いますね。
by いろは (2016-04-08 16:53)
桜桜桜。
朱の山門も日差しに映えてます。
by 夏炉冬扇 (2016-04-08 18:20)
白壁に朱色の柱の建物に、サクラのピンク色が良く映えますね。
by ヨッシーパパ (2016-04-08 18:48)
朱色の楼門に桜が映えますね。
こんな青空の時に満開の桜に巡り合いたかったです。
by 響 (2016-04-08 19:35)
tarouさん おはようございます。
目黒不動、今の季節、やっぱり桜がきれいですね。
by SORI (2016-04-09 10:43)