吉奈温泉(東府や庭園散策) [伊豆ドライブ]
奈良時代の高僧「行基」によって発見された伊豆最古の温泉で、奈良時代の末より、子宝の霊湯として親しまれています。
お万の方はたびたび吉奈温泉の名主邸(現在の東府やResort&Spa-Izu)を訪れて温泉に浸かり、二人の男子を授かりました。その当時、お万の方が腰掛けた「お万の腰掛け石」は今もなお、玄関棟庭園に残っています。江戸時代の建物を活かしてリニューアルし、柱や梁は残し茅葺の屋根を復元し、川沿いにある環境をうまく生かしています。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
静岡県伊豆市吉奈
伊豆箱根鉄道、修善寺駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
とある理由から お万の方に親しみを感じます☆
by 獏 (2020-08-30 06:03)
伊豆へは海沿いの場所に行く機会はありますが、修善寺方面はご無沙汰しています。
吉奈温泉、伊豆最古の温泉なのですね。機会があれば訪れてみたいです(^_^)
by ぼんさん (2020-08-30 06:20)
吉奈温泉「東府や」では、今は別館となっている方泉荘の方へ泊りました。とても静か、知る人ぞ知ると言った風情を感じました。
by hana2020 (2020-08-30 09:50)
お万様の腰掛けた石が有名になるなんて・・・
爺も何処かで腰掛けてみようかな(-_-;)
by 旅爺さん (2020-08-30 10:07)
「おまんの方」というのは、徳川家康の側室の方なんですか。
by やおかずみ (2020-08-30 11:20)
こんにちは。
「吉奈温泉」子宝の霊湯は有難い温泉地ですね。碑を読むと、徳川家に色々と影響を与えいる感じです。お万の方、15~16歳は幼少・若めの銅像ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-08-30 13:25)
趣のある温泉街、伊豆って感じがします。こんな素敵な温泉でのんびり過ごしてみたいです。
by 溺愛猫的女人 (2020-08-30 14:20)
こんにちは!
変わった形した屋根ですね。。。。
by Take-Zee (2020-08-30 16:12)
近鉄奈良駅の噴水にいらっしゃる行基さんが発見された伊豆最古の温泉なのですね。^_^
渓流沿いで、せせらぎの音も聞こえてくるのでしょうね。
by ヨッシーパパ (2020-08-30 18:38)
今年は温泉言行けそうもありません。
by JUNKO (2020-08-30 19:09)
行基はたびで疲れていたのかも....(^_^;)
by yokomi (2020-08-31 01:11)
クラシックカー、立派な建物なんですね。
白い花はシャガでしょうか? ^^
by moz (2020-08-31 07:53)
tarouさん
こんにちわ~(^^
ドライブがてらで伊豆へは数え切れない程行ってますが
ここ「東府や」さんにも3回泊ってます。
この歴史を知ってれば仲居さんとの話も
弾んだのですが・・・(;^ω^A
我が家の水道料金は季節に関係なく多いんですよ~(笑)
by makkun (2020-08-31 11:58)