SSブログ

東光寺(とうこうじ)毛利家が眠る墓所 山陽・山陰 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

TIMGP0276_サイズ変更.JPG

  萩は1604年に毛利輝元が萩城を建てて以来城下町として栄え、江戸時代末期には松下村塾が開かれた場所で、東光寺は1691年に毛利吉就により建てられた黄檗宗の寺でです

TIMGP0262_サイズ変更.JPG

TIMGP0269_サイズ変更.JPG

 本堂裏の毛利家墓所は国指定の史跡で、吉就から11代までの奇数代の藩主とその夫人及び一族、関係者の墓があり、墓前には藩士が寄進した500余基の石灯籠が立ち並びます。

TIMGP0268_サイズ変更.JPG

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2002.11.02

「PENTAX Optio430RS」20年前のデジカメで撮影した画像を4K画質のフォトムービーに編集して見ましがこれが限界でした。


山口県萩市椿東椎原
JR山陰本線、東萩駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(204)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

月が惑星の手前を通る「惑星食」と皆既月食 [空]

皆既月食中の天王星食と言う極めてレアな現象が見られると知り、撮影にチャレンジして見ました。

TTIMGP7822.JPG

 ベランダに三脚をセットして撮影を開始

TTIMGP7836.JPG

 月が欠け暗くなって来ました。

TTIMGP8043.JPG

 皆既月食になり、ISOを1600に上げて見ると、皆生月食の左下に天王星を確認出来ました。(画像をクリックして、天王星を確認してね)

TTIMGP8153.JPG

 皆既月食が終わり、左側から部分食の月みえています。

TTIMGP8191.JPG

 22時前には、部分食も終わり元の月に戻りました。


次は322年後と言うことで、幸いにも昨晩は天気に恵まれ、貴重な体験をすることが出来ました。


撮影場所:神奈川県三浦郡葉山町



nice!(140)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

永明寺(ようめいじ)津和野城主の菩提寺 山陽・山陰 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp012_2_サイズ変更.jpg

 深い木々に囲まれたなだらかな坂を上り門をくぐれば、目の前に大きな境内が広がります。ここは吉見、坂崎、亀井氏といった歴代の津和野城主の菩提寺で、今ではめったに見られない茅葺き屋根に息をのむ美しさです。

Timgp019_2_サイズ変更.jpg

 茅葺き屋根の本堂は1779年、庫裡(くり)・鐘楼(しゅうろう)などの建物は1859年に再建されたもので、寺宝館には、仏像や古文書が展示されています。

Timgp011_サイズ変更.jpg

Timgp025_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2017.11.21

島根県鹿足郡津和野町
JR山口線、津和野駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(170)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

永保寺(えいほうじ)の紅葉 滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 虎渓の名称は景色が中国廬山の虎渓に似ていることによるといわれ、1313年土岐氏の招きをうけた夢窓疎石が長瀬山の幽境に、この禅寺を開創されたそうです。

Timgp075_サイズ変更.jpg

 観音堂前の庭園は臥竜池と称する池に反り橋の無際橋がかかり、浄土教的庭園の様式を感じさせる名庭でです。

Timgp069_サイズ変更.jpg

 現存する開山堂と観音堂は国宝に指定され、 両堂には南北朝期から室町初期における歴代住持や檀那の位牌が納められ、 開山堂には元翁本元と夢窓疎石の木像が安置されているそうです。

Timgp026_2_サイズ変更.jpg

 国宝 観音堂正面、須弥壇上の岩窟式厨子には、聖観世音菩薩座像が本尊としてまつられています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2009/11/22・2013.10.13

 岐阜県多治見市
JR多治見駅

 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(212)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

華厳寺(けごんじ)の紅葉 滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp038_サイズ変更.jpg

 古くは皇室や朝廷の信仰も厚く、現在では「たにぐみさん」の愛称で親しまれ、春の桜、秋の紅葉の名所として大勢の人々が訪れるお寺です。

TIMGP3517_サイズ変更.JPG

 944年には朱雀天皇(923~952年)の勅願寺となり、その後、西国三十三所観音霊場巡礼の中興の祖とされる花山法皇(968~1008年)が巡幸され、33番札所の満願所と定められたと伝えられています。

TIMGP3432_サイズ変更.JPGTimgp043_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


岐阜県揖斐郡揖斐川町
養老鉄道、揖斐駅下車
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(222)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

横蔵寺(よこくらじ)即身仏に会える古寺 滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp041_サイズ変更.jpg

 平安時代 ・ 鎌倉時代の仏像が多くある古寺で、横蔵寺は日本天台宗の宗祖・最澄が自作の薬師如来を安置して創建した寺とされています。

TIMGP3357_サイズ変更.JPG

 舎利堂には、妙心法師という人物の即身仏(ミイラ)が安置され会うことが出来ます。

Timgp023_サイズ変更.jpg

Timgp015_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2009.11.21

岐阜県揖斐郡揖斐川町
養老鉄道養老線、揖斐駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(210)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行