SSブログ

築地本願寺(つきじほんがんじ)エキゾチックな寺院 東京 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp021_サイズ変更.jpg

 浄土真宗本願寺派の直轄寺院で、特徴的な外観が目を引く現在の建物は、建築家伊東忠太の設計により1934年に落成しました。堂内は伝統的な真宗寺院の荘厳な造りとなっており、本堂後方には寺院では珍しいパイプオルガンが設置されているそうです。

Timgp016_サイズ変更.jpg

Timgp008_サイズ変更.jpg

 石造りの動物や、ステンドグラスなど、様々な意匠が施され、本堂・門往・石塀は国の重要文化財です。

Timgp018_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.01.16

東京都中央区築地
東京メトロ日比谷線、築地駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(174)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

増上寺(ぞうじょうじ)徳川家の菩提寺 東京 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp004_2_サイズ変更.jpg

 1392年に現在の皇居内紅葉山あたりにつくられ、1598年現在の場所に移転、浄土宗の大本山で徳川家の菩提寺です。

Timgp021_サイズ変更.jpg

 現存する徳川将軍家墓所は、本来家宣公の墓前にあった鋳造の中門を入口の門とし、内部に各公の宝塔と各大名寄進の石灯籠が配置されているそうです。

Timgp013_サイズ変更.jpg

旧台徳院霊廟惣門

Timgp028_サイズ変更.jpg

東京タワーから見る増上寺

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.01.16

東京都港区芝公園
JR山手線、浜松町駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(200)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

浅草寺(せんそうじ)ご本尊は高さ約5.5センチの金色の観音像と伝わる 関東 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp002_サイズ変更.jpg

  628年今の隅田川で漁をしていた檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網にかかった仏像が浅草寺本尊の聖観音像で、自宅を寺に改めて供養したのが浅草寺の始まりといわれ、観音像は高さ約5.5センチの金色像と伝わるが、公開されることのない秘仏のためその実体は明らかではないそうです。

Timgp016_サイズ変更.jpg

Timgp014_サイズ変更.jpg

Timgp010_1_サイズ変更.jpg

 雷門は表参道の入口の門で、切妻造の八脚門で向かって右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから「風雷神門」と言われています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2011.3.5

東京都台東区浅草
浅草駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(216)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

神宮寺(じんぐうじ)奈良東大寺二月堂に毎年3月2日香水を送る 北陸 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

TIMGP9469_サイズ変更.JPG

 本堂は室町時代末期1553年に越前守護朝倉義景が再建しました。仁王門は神宮寺北の玄関口で、こけらぶきの屋根がのり構造や規模は簡素ですが室町建築で、両端に安置されている木造金剛力士像には1385年の墨書がみえるそうです。

Timgp009_サイズ変更.jpg

木造金剛力士像(1385年)

Timgp032_サイズ変更.jpg

閼伽井戸

 毎年3月2日に奈良東大寺二月堂に香水を送る「お水送り」神事を行っています。

Timgp008 (2)_サイズ変更.jpg

茶室

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.09.19

福井県小浜市神宮寺
JR東小浜駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(209)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

明通寺(みょうつうじ)若狭の古刹は、本堂・三重塔が国宝 4K [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

timgp034_サイズ変更.jpg

 国宝に指定された現在の本堂(薬師堂)は、1258年に再建されたもので、深々とせり出した軒などには、鎌倉時代の密教建築の特徴が表れ、三重塔も国宝で高さ22mの平安後期に作られたものだそうです。

timgp021_サイズ変更.jpg

 国宝の本堂は桧皮を葺いた落ち着いた傾斜の屋根をのせた純粋な和様建築で、中世密教寺院の本堂として典型的な五間堂の姿を伝えています。

timgp023_サイズ変更.jpg

timgp052_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.09.19/2014.01.26

福井県小浜市門前
JR東小浜駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(221)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

吉崎御坊(よしざきごぼう)幻の宗教都市 北陸 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

imgp024_サイズ変更.jpg

 蓮如が比叡山延暦寺などの迫害を受けて京から逃れ1471年に、浄土真宗の北陸における布教拠点として坊舎を建立し、次第に寺内町が形成されていくようになりました。

Timgp007_サイズ変更.jpg

TIMGP9485_サイズ変更.JPG

 吉崎山は、北・西・南の三方を北潟湖に囲まれた天然の要害で、この山に吉崎御坊が有ったそうです。

Timgp011_3_サイズ変更.jpg

太鼓楼

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.10.11

福井県あわら市吉崎
JR北陸本線、芦原温泉駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(204)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

永平寺(えいへじ)生活こそは修行 北陸 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp018_サイズ変更.jpg

 曹洞宗の大本山で、1244年に道元禅師によって出家参禅の道場として開創され、樹齢680年といわれる老杉に囲まれた敷地には、「七堂伽藍」をはじめとする70余りの殿堂楼閣が点在しています。坐禅体験・写経体験のほかに、泊まりこみで雲水の修業に近い生活を送る参籠や参禅の体験をすることもできるそうです。

Timgp029_サイズ変更.jpg

 老杉に囲まれ、壮厳な雰囲気が漂う境内には山門、仏殿、法堂、僧堂(坐禅堂)これらはすべて回廊で結ばれています。

Timgp033_サイズ変更.jpg

Timgp038_サイズ変更.jpg

Timgp042_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.10.12

福井県吉田郡永平寺町
えちぜん鉄道、勝山永平寺線、永平寺口駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(205)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

瑞泉寺(ずいせんじ)参道には木の香るたくさんの工房が並ぶ 北陸 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp002_2_サイズ変更.jpg

 1390年北陸の浄土真宗の中心として、本願寺第五代綽如上人の開創で、600有余年の歴史を誇る名刹です。火災で焼失し再建にあたり、京都本願寺御用彫刻師が派遣され、地元の大工がその技を習得したのが井波彫刻の始まりと言われています。

Timgp007_サイズ変更.jpg

 木造建築としては北陸最大級、各建物の隅龍、太子堂の手狭など井波彫刻の粋が終結しています。

Timgp012_サイズ変更.jpgTimgp024_サイズ変更.jpg

 建物の彫刻は、全て木彫刻産業が盛んな、南砺市井波の井波彫刻職人の手によって飾られています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.10.10

富山県南砺市井波
あいの風とやま鉄道、高岡駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(217)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

瑞龍寺(ずいりゅうじ)国宝の仏殿・法堂・山門  北陸 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp005_サイズ変更.jpg

 曹洞宗高岡山瑞龍寺は、加賀藩2代藩主前田利長公の菩提をとむらうため三代藩主利常によって建立された寺です。

Timgp008_サイズ変更.jpg

 国宝の仏殿・法堂・山門がある、壮大な伽藍配置様式にして典雅な美しさに圧倒されます。

Timgp015_サイズ変更.jpg

国宝 仏殿の内部(本尊の釈迦如来)

TIMGP8035_サイズ変更.JPG

Timgp037_サイズ変更.jpg

 仏殿の鉛瓦、総重量47トン、火縄銃の弾に換算すると250万発に加工が可能だそうです。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.10.10

富山県高岡市関本町
JR城端線、新高岡駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(192)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

大乗寺(だいじょうじ)樹木に囲まれこころを癒す修行道場 北陸 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp004_サイズ変更.jpg

 大乗寺は鎌倉時代に富樫家尚(いえひさ)によって、野々市に密教寺院として創建され、その後に家尚に招かれた越前永平寺3世の徹通義介が1269年に禅寺として開山したという。

TIMGP9279_サイズ変更.JPG

TIMGP9233_サイズ変更.JPG

 金沢市内に有りながら、樹木に囲まれたどっしりとした山門・仏殿・法堂が整然と並んでいます。

Timgp011_サイズ変更.jpg

TIMGP9306_サイズ変更.JPG

 周防正行監督、本木雅弘主演の映画「ファンシイダンス」のロケ地のひとつだそうです。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.10.11

石川県金沢市長坂町
JR北陸本線金沢駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(204)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行