水木しげるロード(妖怪その④) [北陸から山陰へぶらり旅]
「塔河童の泉」には横泳きずるねずみ男が、「ゲゲゲの鬼太郎の塔」では目玉おやじと鬼太郎が迎えてくれます。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
鳥取県境港市
JR境線、境港駅
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
水木しげるロード(妖怪その③) [北陸から山陰へぶらり旅]
「水木しげる記念館」では境港市出身の漫画家水木しげる氏の「作品Jの世界、そして氏の哲学や精神の現れである「妖怪」の世界を展示や映像で紹介しています。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
鳥取県境港市
JR境線、境港駅
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
「水木しげる」ロード(妖怪その②) [北陸から山陰へぶらり旅]
駅前通りを真っすぐ行くと、懐かしい鬼太郎、ねずみ男、目玉おやじなどのかわいい妖怪たちが次々に出現。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
鳥取県境港市
JR境線、境港駅
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
「水木しげる」ロード(妖怪その①) [北陸から山陰へぶらり旅]
本各地の妖怪たちをモチーフとした銅像など多数のオブジェが設置されています。商店街も、同じ主題、共通のイメージコンセプトをもって思い思いの販売・サービスを展開・・・・。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
妖怪神社は、すっかり神社の目印となった、巨大目玉おやじがグルグル回転する。妖怪パワーで願い事をかなえてくれる神社・・・。
鳥取県境港市
JR境線、境港駅
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
白兎神社(はくとじんじゃ) [北陸から山陰へぶらり旅]
白兔神は日本神話に登場する因幡の白兎のことであり、その説話の内容から皮膚病に霊験のある神として、また、大国主と八上姫神との婚姻を取り持ったことから特定の人との縁結びの神としてかなわぬ恋をかなえ、特定の人との親交をより深めると信仰される。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
境内の池は、白兎が大国主[おおくにぬし]神の言葉に従って身体を洗ったという池。周囲には常緑のタブ・シイ・カクレミノなどが茂っている。日本海沿岸の原始林の特徴を残すものとして、この樹叢[じゅそう]は国の天然記念物に指定されている。白兎がお礼に八上姫との縁を結んだことから、縁結びの神様として知られている。
鳥取県鳥取市
JR鳥取駅からバス
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
鳥取砂丘(とっとりさきゅう) [北陸から山陰へぶらり旅]
鳥取さきゅうは、日本海に広がる広大な砂礫地で、山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4 km, 東西16 kmに広がる、日本最大の観光可能な砂丘です。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
最大高低差は90 mにもなり、すり鉢に似た形に大きく窪んだ「すりばち」と呼ばれる地形が作られており、すりばちの斜面には、流れるように砂が崩れ落ちた形が簾を連想させる砂簾(されん)などの模様や、風速5 - 6 m程度の風によって形作られる風紋(ふうもん)と呼ばれる筋状の模様が見られる。HPより
鳥取県鳥取市
JR鳥取駅からバス
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
白壁土蔵の街(倉吉市) [北陸から山陰へぶらり旅]
市内には打吹玉川地区をはじめ土蔵が多く、白壁土蔵の街として知られている。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
打吹玉川(白壁土蔵群)は 重要伝統的建造物群保存地区と、かおり風景100選、美しい日本の歴史的風土100選に選定され、年間50万人以上の観光客が訪れるスポット。
鳥取県倉吉市新町
JR山陽本線、倉吉駅
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
一畑寺(いちばたじ)「一畑薬師」 [北陸から山陰へぶらり旅]
一畑薬師は、出雲神話の国引きで名高い島根半島の中心部、標高三百メートルの一畑山上にある。「目のお薬師さま」として、古くから全国的に知られ、千三百段余りの石段(参道)でも有名である。宗派は禅宗(臨済宗妙心寺派)、また一畑薬師教団の総本山として全国に約五十の分霊所がある。創開は、894年一畑山の麓、日本海の赤浦海中から漁師の与市が引き上げた薬師如来をご本尊としておまつりしたのが始まりで、与市の母親の目が開いたり、戦国の世に小さな幼児が助かったことから、「目のやくし」「子どもの無事成長の仏さま」はじめ、諸願に霊験あらたかなお薬師様として篤く信仰されている。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
島根県出雲市
一畑電車、一畑口駅からバス
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
清水寺(きよみずでら)安来 [北陸から山陰へぶらり旅]
587年に開かれた天台宗の古刹。十一面観音様をご本尊に厄払いの寺として慕われています。
鬱蒼と茂る杉林を登ると瑞光山の山腹に清水寺はあり、5万坪余りの境内には、山陰唯一の三重塔があります。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
島根県安来市清水町
JR米子駅からバス
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
大神山神社 奥宮(おおがみやまじんじゃおくみや) [北陸から山陰へぶらり旅]
大山寺へ向かう途中、石畳の分けれ道から大神山神社(おおがみやまじんじゃ)奥宮にたどり着きます。社殿は全国最大級の壮大な権現造りで、もともとは、僧が修行のために大山に登り、その道場として簡単な遥拝所を設けるようになったのが始まり。明治初頭の神仏分離令により、大智明大権現の社殿を大山寺から分離し、現在の大神山神社奥宮に至ります。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
境内には3つの“日本一”が存在します
自然石を敷きつめた700mの参道、権現造りの社殿、幣殿の白檀の漆塗りの荘麗さ。
鳥取県西伯郡大山町大山
米子駅からバス
◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています
◆PCから、過去のフォトムービーにリンク、「全画像表示」が出来ます