SSブログ

山寺(立石寺)やまでら [百寺巡礼(五木 寛之)]

東北 第六十一番

 一人の僧がもたらした千二百年の法灯

IMG_002_サイズ変更.jpg

 比叡山延暦寺の別院として、貞観2年慈覚大師・円仁が開山した天台宗の名刹で、本堂にあたる根本中堂には、伝教大使、最澄が中国から比叡山に持ち帰ったとされる灯が、開山時に分けられた後、一度も絶えることなく千年以上の時を超え、今なお灯り続けている「不滅の法灯」があります。

TIMG_005_サイズ変更.jpg

TIMGP0016_サイズ変更.jpg

 せみ塚は、芭蕉の句をしたためた短冊を納めた記念碑で、芭蕉が山寺を訪ねてから62年後山形県村山市の俳人壷中(こちゅう)らが1751年建立したのがこのせみ塚です。

IMGP0033_サイズ変更.jpg

IMG_031_サイズ変更.jpg

TIMG_048_サイズ変更.jpg

 奥之院は通称で、正しくは「如法堂」といい、慈覚大師が中国で持ち歩いていたとされる釈迦如来と多宝如来の両尊を御本尊とする如法堂は、参道の終点にあるので「奥之院」と呼ばれています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2009.04.27


山形県山形市山寺
JR仙山線・山寺駅

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(201)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行