角館(かくのだて) [旅(桜を探して)]
角館の武家屋敷地区のシダレザクラが国の天然記念物に、檜木内川左岸堤防の桜並木は、国の名勝に指定されている。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
シダレザクラは角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいる。また、檜木内川堤のソメイヨシノは1934年に、今上天皇の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られている。
秋田県仙北市角館町
JR角館駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう) [旅(桜を探して)]
阿弥陀堂は、福島県唯一の国宝建造物で、藤原基衡の娘・徳姫(岩城則道の妻)が郷里の平泉にある金色堂にならって建立したと伝えられる。両親の影響を受け、平泉の毛越寺と観自在王院の園池に習った浄土庭園は、平安時代の面影を残して貴重である。池中の石組、玉石敷きの洲浜、中島に架けられた橋の朱塗り欄干など、当時の貴族の生活を彷彿とさせる。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
2011年3月11日に発生した東日本大震災による損傷を受け、阿弥陀堂の拝観が中止されたが、2012年7月に修復が終わり再開された。吉永小百合さんのJR東日本のテレビCMにも・・・
福島県いわき市
常磐線、内郷駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
福聚寺(ふくじゅうじ) [旅(桜を探して)]
三春町にある臨済宗妙心寺派の寺院、境内にある2本の見事な枝垂れ桜は、樹齢がそれぞれ250年、470年と伝わる古木で、長く枝垂れた枝に紅色の花を咲かせる姿は圧巻で、満開時には、背後の竹林の濃い緑がより一層、桜を浮かび上がらせ、それがまた美しい。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
住職は小説家でもある玄侑宗久(げんゆう そうきゅう)。
戦国時代の三春城主田村氏の菩提寺で、田村氏三代の墓所がある。
福島県田村郡三春町
JR磐越東線、三春駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
真照寺(しんしょうじ) [旅(桜を探して)]
しだれ桜と水芭蕉が綺麗・・・
真言宗の寺院で、江戸時代の三春藩主秋田氏の祈願寺。江戸時代初期の四天王、帝釈天などの仏像の傑作がある。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
裏庭には水芭蕉が群生しており、4月上旬から中旬にかけて見頃となる。
福島県田村郡三春町
JR磐越東線、三春駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
三春滝桜(みはるたきざくら) [旅(桜を探して)]
日本三大桜の一つで、樹齢千年と伝えられる紅枝垂桜の巨木で、四方に伸びた枝から真紅の滝がほとばしるように花をつける。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
1922年に国の天然記念物に指定され、1990年には「新日本名木100選」の名木ベスト10に選ばれています。
福島県田村郡三春町
JR磐越東線、三春駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
目黒雅叙園(めぐろがじょえん) [旅(桜を探して)]
目黒雅叙園のすぐそばを流れる目黒川の川辺には、両岸におよそ830本の桜が植えられています。
満開の桜の花で覆われるような川縁や、水面に浮かぶ花筏(はないかだ)は風情たっぷりで、都内でも有名なお花見スポットです。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
周辺にはおしゃれなカフェや雑貨店、有名社寺などもあり、桜以外のお楽しみもいっぱい。大人のお散歩が楽しめます。
東京都目黒区下目黒
JR山手線目黒駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
目黒不動(瀧泉寺) [旅(桜を探して)]
平安時代創建の天台宗の名刹で、日本三大不動尊のひとつ。江戸時代には江戸城の守護にあたる寺でもあり、徳川家光も信仰を寄せていたことで知られます。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
独鈷とっこの滝の左手にあるのが前不動堂。本尊は不動明王立像で、庶民信仰の便を図ったものとも、本堂に祈願するための徳を積む修業の場であったともいわれる。
目黒区下目黒
東急目黒線目黒駅下車
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
目黒川(めぐろがわ)池尻大橋周辺 [旅(桜を探して)]
目黒川は 世田谷区から 目黒区 品川区 を通って東京湾に注ぐ延長8キロの川。 大橋から目黒駅辺りまで約3.8キロの川沿い に約830本のソメイヨシノが植えられています。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
東京都目黒区
東急田園都市線、池尻大橋駅
東急東横線、中目黒駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
小田原城(おだわらじょう) [旅(桜を探して)]
戦国時代から江戸時代にかけての日本の城(平山城)で、北条氏の本拠地として有名である。江戸時代には小田原藩の藩庁があった。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
日本さくらの会から、さくら名所100選に選ばれただけあり、小田原城天守閣やお堀などを背景に、約320本のソメイヨシノがピンクの霞のように広がり、その美しさはまさに絶景。
JR東海道線、小田原駅
神奈川県小田原市
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
吾妻山(あづまやま)神奈川 [旅(桜を探して)]
日本武尊(やまとたける)が弟橘媛(おとたちばなひめ)の笄(こうがい)を山頂に埋め、「吾妻はや」と嘆いたことに由来するといわれる。山の中腹には弟橘媛を祀った吾妻神社がある。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
山の中腹には二宮町のマークが植木で作られているオブジェを見ることができる。
神奈川県中郡二宮町
東海道本線二宮駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています