SSブログ

小淵沢(こぶちざわ)散歩 [ぶらり中部]

imgp014_サイズ変更.jpg

 小淵沢駅(こぶちざわえき)中央本線と小海線の2路線が乗り入れ、接続駅となっていて、このうち、中央本線を当駅の所属線としており、小海線は当駅が起点である。HPより

 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 小淵沢町は、北にそびえる八ヶ岳連峰を頂点に南側に向かってなだらかな傾斜をしている「八ヶ岳南麓の町」であり、町のほぼ全域が3°以上の傾斜地となっている。NHKの大河ドラマ『武田信玄』の騎馬シーンの撮影が行われるなど「乗馬の町」として知られており、現在では以前より盛んであった馬術・乗馬や登山などに加え、温泉があります。

山梨県北杜市小淵沢町
JR中央線、小淵沢駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(195)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

小海線(こうみせん)(甲斐大泉~小淵沢) [ぶらり中部]

IMGP6774_サイズ変更.JPG

 小海線は小淵沢駅から長野県小諸市の小諸駅までを結ぶ、「八ヶ岳高原線」の愛称が付けられている。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 沿線からは八ヶ岳が見え、林の中の別荘地を抜けると終点、小淵沢に到着です。

山梨県北杜市大泉町
JR小海線、甲斐大泉駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(186)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

八ヶ岳散歩(空を見上げて) [ぶらり中部]

TIMGP6753_サイズ変更.JPG

 2月の八ヶ岳、白く輝く山と夜空を見に、あいにくの天気で思うような星空の撮影は出来ませんでした(~o~)

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 甲斐大泉駅近くの陸橋からは、富士山も綺麗に見えました。

山梨県北杜市大泉町
JR小海線、甲斐大泉駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(183)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

爪木崎(つめきざき)公園 [ぶらり中部]

Timgp011_サイズ変更.jpg

 爪木崎の一角にあり、流木のオブジェやハボタンなどが綺麗に咲いていいます。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 小さな温室内にはブーゲンビリアなどが綺麗に咲いていました。

静岡県下田市須崎
伊豆急行伊豆急下田駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(203)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

爪木崎(つめきざき)灯台 [ぶらり中部]

TIMGP7565_サイズ変更.JPG

 伊豆半島の南、爪木崎の先端にある白い灯台で、この灯台は伊豆半島沖から相模湾に入る船の航行の安全確保のために1937年点灯され、現在は無人の自動式で遠隔監視されています。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 晴れていたので、遠く伊豆七島の一部の島々が見えていました。

静岡県下田市須崎
伊豆急行伊豆急下田駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(202)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

爪木崎(つめきざき)水仙まつり [ぶらり中部]

TIMGP7857_サイズ変更.JPG

 早咲き300万本の水仙が2月上旬まで咲き続ける、白の清楚な花々が揺れる一面のお花畑は、ほのかに甘い香りが漂っています。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・



静岡県下田市須崎
伊豆急行伊豆急下田駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(198)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

◆尾ヶ崎ウイング(おがさきういんぐ) [ぶらり中部]

imgp018_サイズ変更.jpg

 国道135号線沿いにある展望施設で、海に面した斜面にはウッドデッキの階段が設置されていて、すぐ目の前に青い海が広がり、白浜海岸や下田の須崎半島はもちろん、遠くは伊豆七島まで一望できる最高のロケーション、駐車場の横には観光案内所もあります。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 眺めがよく、ウッドデッキの階段を下りると下にも展望台が有り、白浜海岸や爪木崎はもちろん、晴れた見通しの良い日は伊豆七島まで一望することが出来ます。HPより

静岡県下田市白浜
伊豆急下田駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(198)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

指月殿(しげつでん)修善寺ぶらぶら [ぶらり中部]

Timgp023_サイズ変更.jpg

 修禅寺に対面した鹿山の麓にあり、修善寺温泉で暗殺された悲劇の鎌倉二代将軍源頼家を弔うために、母政子が建立したもの。伊豆最古の木造建築で、堂の中央に禅宗式という珍しい形の木造釈迦如来坐像がある。スギの寄木造りで、高さ2m、ひざ張り1.69m、鎌倉時代の作。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 十三士の墓
「源頼朝」の正妻にして、「尼将軍」と言われた「北条政子」が、実子でありながら、不憫な生涯を送らせてしまった、鎌倉幕府2代将軍「源頼家」公への、切なる想いから造らせた「指月殿」の境内には、「源頼家の墓」があるのですが、その傍らに、数百年の時を超え、やっとの思いで主君のそばにたどり着いた、13人の家臣たちがいました。

静岡県伊豆市修善寺
伊豆箱根鉄道駿豆線、修善寺温泉駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(208)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

修禅寺(しゅぜんじ)修善寺ぶらぶら [ぶらり中部]

imgp049_サイズ変更.jpg

  修善寺温泉発祥の寺で温泉場の中心にあり、平安時代初期807年弘法大師の開基と伝わる。鎌倉時代に北条氏が帰依したことから寺運が隆盛となり、堂塔が連なる大寺となりました。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 境内の隣接している宝物殿には頼家ゆかりの品や「修善寺物語」で有名な古面もあります。

静岡県伊豆市修善寺
伊豆箱根鉄道駿豆線、修善寺温泉駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(174)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

独鈷の湯(とっこのゆ)修善寺ぶらぶら [ぶらり中部]

imgp052_サイズ変更.jpg

 空海(弘法大師)が807年に修善寺を訪れたとき、桂川で病んだ父親の体を洗う少年を見つけ、その孝行に感心した大師は、「川の水では冷たかろう」と、手に持った独鈷杵で川中の岩を打ち砕き、霊泉を噴出させた。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 大師が温泉が疾病に効くことを説き、これにより父子は十数年来の固疾を時間を置かずして完治させることができたという伝承が残っている。これよりこの地方に湯治療養が広まり、修善寺温泉が始まったとされる。

◆そば処ささや
 打ち立ての十割蕎麦が食べられる、小泉元首相も訪れたお蕎麦屋さんで、お昼はワサビ丼とざるそばセットを頂きました。

静岡県伊豆市修善寺
伊豆箱根鉄道駿豆線、修善寺温泉駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(171)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行